Produced By CuttingSpace

現在工事中の為リンク切れがある場合がございます。


カーラッピング
カーラッピングは本来バスの広告等が主流の技術でしたが 数年前から一般車両の塗装の替わりやイメージチェンジに
使用されるようになりました。
またフィルムに写真やアニメCGなどを耐候インクで印刷したフルカラーラッピングも多く使用されるようになりました。
フルラッピングは材料と工賃が高額になりがちなのでここでは簡易ラッピングとしてボンネットのカーボン調シート施工例を
紹介しております。

ベース車両:当方デモカーダイハツムーヴL602S

ラッピング前に不要な部品を取り外し、面を清掃しておきます。施工は1人で5時間程度かかります。
比較的平面に見えるボンネットでも施工は大変です。一般の方はエア抜き構造の高いシートをオススメします。


完成するとインパクトがアップします。カーボン調シートは艶がない事と模様があるのでエア抜きの穴が
ごまかしやすく、またドライヤーで伸ばした跡が比較的わかりづらいので処理が楽です。

ベース車両:トヨタイプサム ACM26(後期)

施工前と施工後
施工前に施工の邪魔になってしまうグリルなどを取り外し、施工面を均し・清掃します。
こちらのオーナーはかなり綺麗に乗られていたので塗装面は良好でしたので
軽く砂等を流して作業にかかります。


ラピッドエアタイプ(バブルフリー)のシートを使用していますのでエア抜きが容易です。
ボンネット形状も比較的穏やかな傾斜で3方向に曲がる場所の幅が広いので施工は簡単です。
面積が狭い・エアーダクト・3方向に曲がる箇所のどれかがあればあるほど作業は難しくなります。


コマーシャルフォトです。カーボン目がリアルなのでドライカーボンと間違えそうです。
近くに寄ってもステッカー感はほとんどありません。

最新版写真
外装をいじられてリニューアルです。


ベース車両:ホンダシビックEK9

施工前
入庫時の状態です、ピンスポ状のラインが綺麗に入っているお車です。
ステッカーを剥がしきれていないとの事でステッカー剥がしと邪魔になってしまうエンブレム・ウォッシャーノズルを
取り外します。


取り外しが完了したら軽く部分洗車し塗面を確認します。多少鉄粉等のブツがあったので
仕上げ用コンパウンドで滑らかにします。また塗装が悪くないかチェックします(浮きが多少ありました)
下地ができたらシートを大雑把にカットします。もったいないからとここでギリギリにカットしてしまうと
後で足りなくなる事が多いです。数センチの無駄とxmやり直しを考えて作業します。


大きくカットしたら次は見える範囲でサイズを合わせていきます。平面でないので伸び調整も考えながら調整します。
あまり温かくしないように(伸びきってしまうので)調整しながら貼ります。
貼り付け後のカットは最後に行います。途中でカットしていくと大きな調整が必要になったときに
その部分が足りなくなってしまう事があります。カットは最終にする事を心がけます。


コマーシャルフォトです。アンダースポイラーのラップペイントとボンネットのドライカーボン調施工で
かっこいい車に仕上がりました。
カーボン目も目立つのでスポーツ感がぐっと引き立ちました。


コマーシャルフォトです。光に当たるとカーボン目が目立ってきます。
近くに寄ってもステッカー感はほとんどありません。

ベース車両:トヨタ ヴィッツRS

施工前後
シルバーのボディに黒のカーボン調シートもマッチします。
遠めには目立ちませんがボンネットが飛び石や劣化で表面が悪くなっていたので
シート施工で雰囲気一新、しかもきれいになりました


コマーシャルフォトです。施工後オーナーさんが質感と仕上がりに
大変満足しておりました。
ヴィッツRSにスポーツホイールとカーボン調ボンネットでスパルタンな感じに 仕上がりました。

お問い合わせはこちらへ!

『ホームに戻る』